カート
ユーザー
絞り込む
カテゴリー
グループ
コンテンツ
フルボ酸原液。天然100%の植物性総合ミネラル。キレート作用、マイナスイオン化などによって体内吸収率が優秀。ミネラル同士のバランスも良好なヒューミックシェール産の高品質フルボ酸。体に欠かせないミネラルを補え、ダイエット中の栄養補給にも効果的。
オーガニックフルボ酸原液 100mL
3,996円(内税)
78 ポイント還元
購入数

オーガニックフルボ酸原液 100mL
3,996円(内税)
78 ポイント還元
オーガニックフルボ酸原液1000mL

こんな方におすすめです

◎野菜不足や外食の多い方
◎ご家族の食生活が心配な方
◎なんとなくスッキリしない
◎ダイエット中の栄養補給に

ミネラルは健康にも美容にも書かせない栄養素です

◎身体の組織をつくる
◎酵素が効果的に働く
◎ビタミンが効果的に働く
◎ホルモンが効果的に働く
◎身体を弱アルカリに調整する
◎栄養素を細胞に届ける
◎細胞の浸透圧を作用を調節する

ミネラルは五大絵要素の一つ ミネラルは体を構成している成分のわずか4%
ミネラルは健康維持や体を作るためなど生命維持に欠かせない栄養素 国が推奨する野菜摂取量は1日350g

国が推奨する野菜摂取量は1日:350g

※350gは、厚生労働省が推奨する健康作り運動「健康日本21」で目標としている野菜の摂取量です。

1日に必要な350gの野菜の量の1例
年代別野菜摂取量の平均値

ミネラルには3種類あります

1.鉱物系ミネラル

岩・石灰岩・牡蠣の殻・塩などを原料とし、粒子が大きく吸収率は5〜10%程。ミネラルの種類が少なく、過剰摂取するとミネラルバランスが崩れる可能性があります。ミネラルの健康補助食品に一般的に用いられています。

2.キレートミネラル

鉱物系ミネラルを、粉砕加工してアミノ酸やタンパク質で包み込んだもので、鉱物系ミネラルより吸収率が高くなります。

3.植物性ミネラル

土壌中の鉱物系ミネラルを植物が根から吸収してイオン化し、粒子が小さく吸収率が98%と高く、ミネラルの種類を多く含みミネラルバランスが整っているため過剰摂取の心配もなく安全性の高いミネラルです。

フルボ酸には約70種類の植物性ミネラルが含まれています

フルボ酸は、腐植土壌に存在する有機物で、約70種類の植物性ミネラルをバランスよく含んでいます。植物が土壌中のミネラルを吸収する時や、植物が各組織へミネラルを届ける時の手助けをするなど、重要な役割を果たしています。

フルボ酸は、枯葉や枯れ木などの植物が、土中の微生物によって分解されてできた有機物(腐植物質)です。腐植土壌から採取した後、精製水に浸して自然のままの状態で抽出・精製しています。食品用に加熱殺菌しています。

フルボ酸には、自然のままのバランスが整った状態で約70種類の植物性ミネラルが含まれているのが大きな特徴です。

植物性ミネラル

これからの健康は有害ミネラルの排除

有害ミネラルによる健康障害

カドミウムはイタイイタイ病、水銀は中毒性神経系疾患
アルミニウムはアルツハイマー病、ヒ素は神経中枢のマヒ
ミネラル摂取と排泄のイメージ画像

責任表示

◎名称:フルボ酸原液
◎原材料名:フルボ酸原液(100%)
◎内容量:100mL

◎栄養成分表示(100mLあたり)推定値
エネルギー4kcal/たんぱく質0.2g/脂質0g/炭水化物0.9g/食塩相当量0.033g/亜鉛1.27mg/カリウム1.5mg/カルシウム46.2mg/クロム6μg/セレン6μg/鉄2.16mg/銅0.03mg/マグネシウム56.1mg/マンガン1.52mg/モリブデン0μg/ヨウ素0μg/リン0μg

◎召し上がり方
1回分5〜10mLを目安に、ジュース、お味噌汁、あらゆる料理に適量入れて、1日2〜3回お飲みください。

◎保存方法
●直射日光・高温をさけて保存してください。
●開封後は冷蔵庫に保管し、なるべくお早目にお飲みください。
●小さなお子様の手の届かないところで保管してください。

◎使用上の注意
●疾病治療中の方、妊娠中や授乳中の方は、医師にご相談の上、お召し上がりください。
●体調や体質に合わないと感じられた場合は、摂取を中止してください。
●天然成分のため沈殿物が生じることがありますが品質に問題はありません。

◎食生活は、主食・主菜・副菜を基本に、食事のバランスを。

この商品を購入する